ああ なんとなく ああ こんな日は ああ思い出す そう、昔話さ

現在gokoku GOODLIFE MARKETの準備をぼちぼちとやっております。
今回は久々物販のみなのでかなり不安がありますがぼちぼち準備です。

ブースを準備したり、ポップを準備したりする中、いつも思い出すのが一番最初出店した時のことです。

前も書いた記憶があるのですが、新しいブログですし。

アマケンテックが製造許可、製販許可を取得後、化粧品事業を初めて1年が過ぎ、2014年10月に「天草サンタクロースマーケットin福岡」というイベントが初めて出店したイベントでした。

当時は商品もまだまだ少なかったので、記憶が確かなら、前日にポップも、商品も何もかも準備。そして、当日新幹線で移動して入った記憶があります。
「どうせ長机に商品乗せてポップを適当に並べりゃいいんでしょ!買ってくれる人も多かでしょ福岡やけん」
そんな感じで。
そして出来上がったブースはこれです。
よくもまぁこれで出品したもんです。
なお記事はこちら。↓
http://amakentecc.kataranna.com/e69249.html
記事内では「少ない売り上げ」と書いていますが、実際は付き合いがあった商社さんが2品買ってくれただけで、お客さんはほぼ0でした。
余りにも貧相な作りのブース。
公認サンタのパラダイス山元さんもブースに来てくれたのですが「ふーん」と言われたきり、すぐに違うブースに行かれたのを思い出します。
あと、当時は説明がとても下手で、お客様が来られてもきちんと説明が出来ず、魅力を伝えることが出来なかったのは致命的でした。
イベントは2日間、つまり、1日は坊主。売り上げなし。プラプラとイベント敷地内を遊び呆けておりました。
かなり屈辱でした。。自分が悪いのですが。
そこから試行錯誤を繰り返し、今、なんとかキチンと出店ができる形になって来ました。
他の方からすると「当たり前のこと」なのかもしれませんが、当たり前のことが全く出来て無かったのです。
ブースの見た目もですけど、ポップも最低限商品の内容を記載するようにしていますし、あとは口で補足できるようになりました(^^;
(コミュニケーションをお客さんと取れるようになったのはワークショップのおかげかもしれません…)
なんてことを思い出しながら、あと2日、しっかり準備をして福岡に行ってまいります。

 

なお、タイトルはJITTERIN’JINNの『SINKY-YORK』という曲の歌詞の一部より抜粋です。


ワークショップに行ってきました。

5/11、ある企業さんからご依頼があり、ワークショップに行ってまいりました。

今回は対象が子どもさんでは無く、大人の方でしたので、本当に作業がスムーズで、ほとんどお手伝いすることなく終了致しました。

参加者の皆様方から『これは楽しい!』と楽しんでいただけて本当に良かったです

因みに今のところ来月の予定は未定となっています。

もしかしたら久しぶりに天草のイベントへ参加できるかも知れません。


くぬぎの丘マルシェを終えて

5/5から5/7までの期間、カントリーパークで行われた「くぬぎの丘マルシェ」で出店してきました。
2日目少し雨があったものの、昨年2回あったときとは違い、大雨に祟られることもなく、たくさんのお客様に来ていただきました。
本当にありがとうございました。
過去不振だったバスボムの体験が今回は驚くほど多く、3日間合計60名ほどのお客様がバスボムを作られました。
商品に関しても、新商品が幾つかリリースされていることもあってか、多くの方がサンプルを手に取られてテスターを手に取られていました。
特に、ヘアオイルに関してはかなりの関心を持っておられ、購入者も多くいらっしゃいました。
(ヘアオイルは置いていただいている実店舗でもよく動いているようで、リップルランドさんはほとんど完売している状況のようです。)
そして、プレ販売で置いていた、椿油「アマクサ カメリアオイル プレミアム」も既存の椿油と新しい椿油の質感の違いにびっくりされていました。
(尚、アマクサカメリアオイル プレミアムの正式販売はもう少し後になります。)
暑かったり、黄砂があったりと大変な面もありましたが、非常に充実した3日間でした。
終了後10/7,8,9の3日間でくぬぎの丘マルシェ秋が発表されていました。
その時はジェルキャンドルのワークショップを行う予定にしています。
(事実、やっぱりキャンドルの希望が多かったので…)
次のイベントは5/21、護国神社 蚤の市Vol28です。
こちらではワークショップは行わずに、商品販売のみを行います。

五島研修旅行記その1

ちょっと前の話ですが、まとめておく必要があるかなと思ったので。
2/18,19五島へ椿について研修に行ってきました。


↑朝の鬼池港。これより出発です。

長崎港~福江島にジェットフォイルを使って、約1時間半。早い。

当日宿泊した五島は下五島(福江島、久賀島、奈留島)を中心に”椿祭り”が行われており、福江武家屋敷通りふるさと館にてイベントをやっていました。

↑きれいに飾られてました。


↑所謂園芸種です。

お客様も多く、かなりの賑わいでした。

武家屋敷内では椿の木を加工し、椿油を塗ったバターナイフを作るワークショップをされていました。
子どもさんでも出来るよう、予め加工してあって、ヤスリがけ、オイルコーティングという内容のワークです。
椿を絡めてのワークショップの参考にもなります。

↑椿の種子。ヤブツバキです。

その後、鬼岳を経由して…

↑絶景!

五島椿森林公園へ。

この公園は6ヘクタールの敷地にやぶツバキのほか、約275品種・3000本の椿が植えられており、国際優秀椿園に認定されています。
上の2つは園芸種。最後の写真はヤブツバキです。

最後に、香珠子物産館へ。搾油体験を見学。

↑椿の種を熱し、乾燥。油を取れやすい状態にします。


↑臼で種を砕いて…


↑この搾油機で油を絞ります

実のところ、もう行った頃はもう体験が終了していましたが、こういった感じで椿油を絞ることが出来ます。

香珠子を車で通過中、資生堂が植樹したヤブツバキが見受けられました。
実は資生堂のシャンプー「TSUBAKI」五島の椿を採用しています。

初日はこれで終了です。
福江島を見て回った感じで、ほぼ観光に近い形でしたが、島をあげて椿を産業にしている姿を目の当たりにして、羨ましく思ったことも事実です。
街中椿のイラストが飾られていたり、街路樹が椿だったり…。

あと、撮影こそしていませんが、五島うどん本当に美味しかったです!

2日目はキリシタンの歴史と五島を学びに久賀島へ、そして、福江島に戻って椿油の生産者の方を訪ねています。
それはまた時間がある時にブログに書きます。


風立ちぬ 裸足のマーメイドの砂に消えた涙

たまには、いつもと違った投稿を。

天草・苓北出身のアーティスト、真珠子さんから西の海の浜辺で行われる、3時間だけの龍背天草歴史絵巻アズレージョの個展のお誘いがあったので、営業がてら昨日の雨と打って変わって晴天の海岸を見つつ悔し涙をながしながら、﨑津→苓北・富岡へ。

富岡海水浴場に到着すると砂浜に並べられた17枚のアズレージョが並べて展示されていました。






木山陶石内田皿山焼に描かれた真珠子さんの絵。そして富岡の海と砂浜とても素晴らしく、息をのむような美しさでした。

それだけでも私は満足だったのですが…。

個展でもあり、撮影会。

撮影会…。

真珠子さんがひと肌脱がれました!!

砂浜の足跡が無くなるほど強い風なのに!!

人魚姫になった真珠子さんとアズレージョ龍!

そして舞い散る砂!

もうなんだかすごすぎる!!


正味1時間足らずのの滞在でしたが、ものすごいエネルギーや刺激を貰って職場に戻りました。真珠子さん声をかけていただきありがとうございました。

この何とも言えないブログタイトルは
1981年の松田聖子のアルバムタイトル及び曲「風立ちぬ」
1982年の松田聖子のシングル「小麦色のマーメイド」中の歌詞『裸足のマーメイド』
1964年のミーナの曲で「砂に消えた涙」
より引用致しました。

ふと思ったもので…。

(本来この記事はRing-a-Bellのブログであるので、ブランドの紹介から逸れたものは書くべきでは無いかも知れませんが、間接的に繋がるところは書いても面白いかもなと云うところで、ごくたまにこういった記事も「外伝」として載せたいと思います。今回は天草であった面白い(interestingの方ですね)イベントということで


椿の花咲く頃

おはようございます。

2/5、ポスター、パンフレットの撮影の為、西平椿公園に行ってまいりました。
この時期から3月迄にかけ、椿の花が咲いていきます。
この日はこれから咲く所と、もう咲いてしまったもの、丁度中間の感じで、辺り一面椿という状況ではありませんでした。


それはそれで、ぽちりぽつりと咲いている様は美しかったです。

当日は雨で、予定通りには進まなかったのですが、天候が悪いことが逆に効果的になるケースも有り、面白い撮影ができたと思います。

この西平椿公園は、約20,000本の椿が群生しており、天草の椿の名所であり、当ブランドが取り扱う椿油の産地でも有ります。

この西平椿公園で3月5日、「あったか天草椿まつり(天草ロザリオウォークも同時開催)」が行われ、椿油を使った「椿油ご飯」などの椿油を使った郷土料理や地元の特産品を使った物販販売、ステージイベントが有り、当ブランドも出展致します。
毎年、商品販売のみだったのですが、今回はちょっと指向を変え、ワークショップをしてみたいなーとも考えております。

最後に

みぞかめらストラップ発見。


国際化粧品展

1/23から1/25にかけて、東京ビックサイト(国際展示場)へ「国際化粧品展」へ行って参りました。
アマケンテックが手がけた、化粧品、「Nano Tiara」を発売元であるカイテキ産業様が展示された為、視察、応援の為です。

毎年人の入りにはびっくりさせられますが、今回もものすごい来場者数でございまして。

あくまで製造元ということで、この出展にはノータッチだったのですが、ブースに入って、状況をみてみると、色々な「気付き」が有りました。

①ブースの作り。
その商品その商品にあうブースの作り方をどこでもされていたのですが、このカイテキ産業様もそうで、高級化粧品で有り、椿の高級感を全面的に出していました。
周りのブースが白を基調にされていたので、逆に目立つ結果になり、いい効果を与えていました。


②引き込み方

接客もそうですが、最初の「声掛け」が大変上手で。落ち着いた雰囲気で声をかけ、お客様を呼び込まれていました。
勿論販売と展示会の違いはあるかとは思いますが、次々と人がブースに入っていく姿を見て、関心致しました。

③国産椿油の関心度
今回一番関心を持っていたのはこの部分です。
日本のバイヤーのみならず、海外のバイヤーもこの「椿油」というワード関心を
持たれていました。

というのも現在、国産椿油は大変貴重なオイルとなっており、国内に流通している椿油の20分%しか生産されれおらず、80%を輸入品で賄っています。
産地をうたった椿油の商品でも、大手さんの商品でだと国産のみでは賄うことが出来ずに、海外産の椿油とブレンドされているものもあります。
ですので、純粋な国産椿油で作った商品というのは大変少ないという状況です。
(「大手は偽装云々」ということをいいたいのではなく、それだけ「採れない、貴重な油」と云う事を伝えたいのです。)

弊社の生産する商品は、天草で作られた椿油を今のところ100%使用しております。
その「貴重性」を全面に出していくことも今後の販売については武器になると実感致しました。

 

昨年夏立ち上げた「Ring-a-Bell」ブランドは春、新たな商品を加え、本格的なスタートを切ります。
色んな面で勇気を与えてもらった視察でした。

(本来であれば、この記事、アマケンテックのブログの方で記載するほうがいいかなとも思ったのですが、「椿」が大きく関わることでもあるので、あえてこちらで記載致しました。)


熊本

今日は熊本に出張でした。

先ずは昼前長嶺のNEWTRALさんへ納品に。

 

素敵なお店です。

Ring-a-Bell商品を中心に、アマケンテックブランドの基礎化粧も置いていただいています。

こびらオリーブ園さんのオリーブリーフティーも写ってますね。オール天草ゾーンです。

 

昼からは崇城大学にて打ち合わせ。

 

この後、その他1件の打ち合わせを経て18:00過ぎ帰路へ。

大変充実した1日でした。

NEWTRALさんでGetした昆布茶。

おしゃれ。

これ飲んで寝ます。

“熊本” の続きを読む


1月16日 月曜日 

今までRing-a-Bellのブログは「Tumblr」というのが中心でしたが
ブログもきちんと付けたほうが良かろうということで、
専用のブログサイトを設けることになりました。

最近のRing-a-Bellは年明けからイベント出店や目新しい発表が何もありませんが
次に向け黙々と準備しています。

1月が始まってもう20日を過ぎようとはしていますが
この1ヶ月で起こる出来事があまりにも内容が濃い日々を過ごしています。

イベントで次に皆様の目にとまるときは、椿の花が咲き誇る頃です。